ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

iPod・PDA・ケータイ (RSS)

モバイルに関する事柄など。。

WILLCOM 03 handbook

いとうSNS で知ったのですが、伊藤浩一さんがWILLCOM 03 handbookなるものを 出版されたので早速購入しました。 WILLCOM03のマニュアルはかなり読んだつもりだったのですが、 まだ知らない事柄が多く大変参考になりました。 ・W-SIMを簡易GPSとして活用する の中で紹介されていた CastNet のgogo.gsプラグインは便利ですねー。 レギュラー以外にも、ハイオク・軽油・灯油があって、 今の季節、灯油の価格情報は助かります。 ・W-ZERO3メールでプロバイダメールを利用
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM03 (W020SH) 本体アプリケーションのアップデートしたが。。。W-ZERO3メールの復元ってどうやってすればえぇねん?

先週の金曜日に待ちに待ったwillcom03のアップデートがきましたーヽ(´▽`)/ その備忘録です。 ・WILLCOM03でバックアップ Sprite Backup「基本モード」でバックアップ。 バックアップファイルは通常使用しているSDHC microSD 8GBに保存。 ・スタートメニュー「Opera Browser」のチェック外し Q&A を読んで外す。 ・アップデートファイルのダウンロード Update-WS020SH-SP1.exe をPCでダウンロード これをSDHCではない2GBのmicroSDにコピーする。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:2

WILLCOM03 mp3を連続再生してみたよ、もちろんBluetoothを使って。。。

結論から言うと、6時間ぶっ通しで再生できました。 思ったよりバッテリーの持ちがいいです。 計測条件は以下の通りです。 【バッテリー】 純正品 フル充電完了後に再生開始 【再生ソフト】 CorePlayer v1.2.5 build 4506 for ARM 【mp3ファイル】 256kbps VBR 【レシーバ】 Sony DRC-BT15 【WILLCOM03の状態】 mp3再生中のメール操作・着信等はなし インジケーターランプは全て消灯 再生開始後に×をクリック、待ち受け画面にして、キーロック・節電状態にする
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM03の充電。。。MIYAVIX リトラクタブルケーブル・デュアルと充電変換アダプタ(miniUSB Bメス→microUSB Bオス)を使ってみました。

visavis から8月の上旬に届いていたんですが、ようやくまとめを報告できます。。。 ■リトラクタブルケーブル・デュアル 通信用と充電用コネクタのセパレーツです。 ①通信しながら充電 ②AC-USB充電器で充電 充電していますね。 以前購入した ポケットシンクデュアル microUSB と大差ありません。 現在、車載専用になっています。 ■充電変換アダプタ(miniUSB Bメス→microUSB Bオス) 各種充電結果です。 ①FOMA充電器+M702iS専用miniUSB変換アダプタ M01
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM03で聴いてみました。bluetoothワイヤレスオーディオレシーバー DCR-BT15。。。

音質が良いということで、 Sony DRC-BT15 をAmazoneで購入しました。 ヘッドホンは以前から使用している MDR-EX90SL です。 本体充電は、専用の充電台を使用します。本体に充電端子はありません。 専用のACアダプタ(3V 1A)が付属していますが、いちいち出先に持っていけませんので、 他の用途で使っているUSB充電ケーブルを電源に使用しています。 本当は3Vなんですが、まぁよしとしましょう。。。(USBは5Vです) ちゃんと充電しています( ´Д`) 実際にmp3を聴いた感じですが、
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

iPhoneで最もイラつくことトップ10  ふーん、やっぱり。。。

goo ニュースより引用 「iPhoneで最もイラつくことトップ10」:2週間利用しての感想 オリジナルはここ。。。 ≫ 10 of the Most Annoying Things about the iPhone Mr.Gadget Australia Personal Technology Gadget Specialists どのように使うかは人それぞれだと思いますが、 売り方がいやらしかったですね。 私はイラネ。。。 ちなみに最近iPod 2G使ってないなー。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM03 Pouch レザーケース Size2

pocketgames PDA秘宝館 ポケットシンクデュアル microUSB を購入したついでに、ケースも買ってしまいまった。。。 Pouch レザーケース Size2 うーん、いい感じです。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM03の充電について ポケットシンクデュアル microUSB。。。

Vis-a-Visのリトラクタブルケーブル・デュアル for WILLCOM 03(WS020SH) の到着が待ちきれないので、 pocketgames PDA秘宝館 ポケットシンクデュアル microUSB を購入しました。 取りだしてみると。。。 なるほど、ほんとにデュアルだ。。。 充電専用と通信+充電となっています。 充電専用には4pinと5pinが直結されているんでしょうね。 では、早速充電してみましょう。 ①AC-USBアダプタ+卓上ホルダ 充電OKです! ②AC-USBアダプタ+WILLCOM03直結
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM03の充電について 卓上ホルダ(CE-DH3)の改造。。。

以前、付属のACアダプタや手持ちの充電器を使ってテストを行い AC-USB充電器から充電できなかったことは確認しました。 でも、何かしらの方法があるはずだと思い色々検索してみると、 「CSmap Wiki」 - WILLCOM 03 WS020SH より引用 //----------------------------------------------------------------------------------------------- Q.micro USB 端子に外部バッテリーやmicroUSB端子にさすACアダプタをつないで充電できますか?
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:2

WILLCOM 03 TCPMP。。。

TCPMP-0.72RC1-ARM-PPC-recomp-03.cab なるものをインストールした。 おぉ、ちゃんと動いた。。。と思いきや、イコライザーを有効にして設定すると、音がぶっ飛びます。 あきまへんなぁー。。。 とりあえず、ファイルの更新日時でソートできるのでにおいておこう。。。 ここで作成したプレイリストはCorePlayerでも読込み可能なんで。 ちなみに、recomp-01は動作OK、recomp-02はインストール可能ですが動作しませんでした。 でわでわ。。。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM 03 Today画面 真っ黒のテーマを作ってみました。。。

背景が真っ黒のテーマを作ってみました。 black2.zip 解凍してblack2.tskをWILLCOM03の適当な場所に置いて下さい。 「スタート」→「設定」→「Today」でBlack2を選んで下さい。 ちょっとは省電力になるんでしょーかねー? 基本的に背景黒が好きなんで。。。 あ、それと、上下のバーの色(BaseHue)が実際より白っぽくなりますので、 BaseHue Express for WM5 Devices でより黒っぽくして下さい。 ( 「Menu」→「Use Greyscale」で
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:2

WILLCOM 03 Bluetooth modem化 (似非DUN-GWを使った接続。。。)

WILLCOM03ではDUN-GWプロファイルがないということですが、 Bluetooth経由モデム接続をする 似非DUN-GW/ComRelay なるものがあると知ったので 早速チャレンジしてみました。 参考文献は、 「お気楽初心者の写真ノート。」 - 来た来た来たー!アドエスで、BlueToothでダイアルアップ 「W-ZERO3 ツールMEMO」 - ComRelay です。大変参考になりました。ありがとうございます。 ①ComRelayのダウンロード up0626.zipは削除されていてダウンロードできません。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:4

WILLCOM 03用 卓上充電ホルダ ¥2,980なり。。。

WILLCOM03本体の充電コネクタの蓋があまりにも脆弱なので きっとそのうちにはずれてしまうだろうと思い卓上充電ホルダを購入しました。 しかし、この作りで¥2.980は値段が少々高いかなと。。。 裏ですが、ここで付属のACアダプタを接続します。 WILLCOM 03をのせてみました。 傾きかげんはいいようです。 これで充電するのにいちいちACアダプタ端子を開ける必要がなくなりました。 出先での充電はどうしようか。。。(笑)
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WILLCOM 03 USB充電について

バッテリーが空になったので試してみました。。 ・AC-USB充電器で充電 株式会社プロテック PD-2WH を使用しました。 ダメでした。充電しません( _ _ )..........o 通信している状態でないとダメなようで、単純に考えると USBの送信線と受信線をショートさせればええんとちゃうの?って思ったんですが、 M702iSの時みたいに電源まわりの仕様がないのでよくわかりません。。。 色々探っているとこんなの発見。 mini USB・Micro-USB変換アダプタ 今日気がつきました。も色々とテストされているようですね。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

Bluetooth WILLCOM 03 とMPX3000RPを接続する簡単な方法

前回はWILLCOM 03側から接続しましたが、もっと簡単な方法がありました。。。 MPX3000RPから接続する方法です。 ペアリングした状態で、 ① WILLCOM 03側でBluetoothをONにする 「スタート」→「設定」→「接続」→「無線ON/OFF」アイコンをタップ→ BluetoothをON ② mobilecast mLink R MPX3000RPの電源ON 電源ON後、 再生/ポーズボタンを押す これで接続完了!! ③ Playerを立ち上げ再生 これでおしまいっ!! 簡単でしょ
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0