ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

10月 2007 - 投稿

赤福。。。

いざ物がなくなると食べたくなるもんですなー。。 ものすんごく食べたい(笑)
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
タグ :

MinGW + MSYSを使った static版 ffmpegのコンパイル (その4-1:外部ライブラリのコンパイル [mp3lame + nasm] )

個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。 Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。 その備忘録です。。。 ■共通項目 外部ライブラリのコンパイル共通項目として、コンパイル生成場所をstatic2(実パスは"C:\msys\1.0\static2")にします。 具体的には、configureに必ず"--prefix=/static2"を付与します。 ■nasm nasmは SOURCEFORGE.NET からダウンロードできます。 0.98.39をクリックして、
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:1

MinGW + MSYSを使った static版 ffmpegのコンパイル (その3:ffmpegの仮コンパイル)

個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。 Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。 その備忘録です。。。 ■ffmpegの取得 ffmpegの公式HP FFmpeg Download and SVN からダウンロードします。 Subversion入れてSVNから最新リビジョンを取得してもいいのですが、 面倒くさいので同ページの"full checkout"から最新リビジョンをダウンロードします。 ・ffmpeg-checkout-snapshot.tar.bz2
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

MinGW + MSYSを使った static版 ffmpegのコンパイル (その2:コンパイル環境のカスタマイズ)

個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。 Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。 その備忘録です。。。 ■MSYSのカスタマイズ MSYS標準のrxvtはイマイチ使いにくいので、shを使うようにします。 shは前回上書きコピーしたsh.exeです。 C:\msys\1.0 にある msys.bat をメモ帳等で開きます。 42行目と43行目を入れ換えます。 入れ替え後は以下のようになります。 if EXIST sh.exe goto startsh
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

MinGW + MSYSを使った static版 ffmpegのコンパイル (その1:コンパイル環境の構築)

個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。 Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。 その備忘録です。。。 ■MinGWのインストール ffmpegをコンパイルするのにMinGW・MSYSを使用します。 MingGWは SOURCEFORGE.NET からダウンロードできます。 ・中段あたりのCurrent内のMinGWツリーを開きます ・MinGW-5.1.3.exeをダウンロードします ※とりあえず こちら に置いておきます。。。 ダウンロードしたMinGW-5.1.3.exeをダブルクリックするとインストールが始まります。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

聖戦士ダンバイン。。。

DVDが出てたんですねー。 今日、レンタルショップ行ってビクーリ。 えぇ、一週間レンタルできるんで全部借りてしまいまった(笑) ところで主人公、ショウ・ザマの声優さんって、機動戦士Zガンダムの主人公、カミーユ・ビダンに 似ているんですが。。。同一人物???
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:2