ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

コンピュータ (RSS)

OS設定苦労話や自慢など。

WindowsUpdate 定例外リリースがあった模様。。

各OSでリリースがあるみたいです。今回はWindows2000の更新、早かったですな。 XPは明日出勤したら確認しよう。。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

今月のWindows Update。。

13日に更新しています。Windowsを使用している方はちゃんとしましょうねー。 しかし、Windows2000の更新がやたら遅いなー。 これって早くXPとかにUpdateしろってことかな。。 では、また明日ー。。 吹雪の北海道-室蘭、産業会館前のバス停。。いやぁ~寒かったねー。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
Attachment(s): 030220_0832~01.jpg

やっとASP2.0に更新完了。。

昨日と今日はほんとに短い夏休みでした。。 でも、やっと取れた連休なので、日頃から不満に思っていたASP1.1を2.0に 更新しました。別途、備忘録を書きますが、クライアントコールバックを実現するために VisualStudio2005までインスコしてしまいました。。あー疲れた。 では、また明日。。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:2

8月のWindows Update

やぁやぁ、タイフーンは東の彼方へ行ってしもたよ。 おかげで昨日は雨は降らずで、北風の涼しい日を過ごしました。 今日はWindows Updateの日です。XPは結構な数の更新ファイルが あるので、遊びに行く前に更新をちゃんとしておきましょうね。 では、また。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

lame.exeのコマンドライン

なるべくイイ音質で圧縮したいのでlame.exeのコマンドを調べているんですが、 --vbr-new -V0 -b256 -F -f -m s --notemp --nores --interch 1 -p -k が最適とのこと。 “最高音質”のLAMEコマンドラインオプション なるページの知識なんですが、たしかに早いし劣化もないように思えます。 しばらくこれでいってみようか。。 もっといいのがあればコソーリ教えて下さいね。。 ではまたね。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

今月のWindowsUpdate

今月の更新が完了しました。忘れている方はお早めに。 Officeの更新も結構出てましたね。 ところで、Windows2000の更新がやたら遅いのはなんとかならんもんですかね。 まぁ、サポートがとっくに切れてるんで仕方がないか。。 んじゃ、また明日。。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

HDD届きますた。。

検品済みのおNEWなHDDが届きましたー。 では、ゆっくりと中身のコピーをしますか。。 んじゃ、また明日。 室蘭、地球岬にある幸せの鐘。シーズンオフで誰もいなかったのですが、一発だけ鳴らしました。 えぇ、今は幸せですよ(w
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
Attachment(s): 030217_1651~01.jpg

HDDを交換しようとしたんやけど。。

なんとかブログを書けるまで落ち着いた。。 しばらくご無沙汰してましたが、何をしてたかというと、 160GBの2.5インチHDDをネット通販で購入して入れ換えようと四苦八苦。。 で、結局HDDの初期不良というオチでHDD交換計画は延期になりましたー。 今回は色々と勉強になりました。 教訓:未開封のHDDは気をつけろ!! 未開封の場合はどうなるか? Drive Fitness Test ツールで検証しましょう。 ここ のページに詳細があります。上記のツールの使用方法(日本語版)もあります。 FDを使うのはうっとーしーので、CD-Bootしています。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

WindowsUpdate

月例パッチの適用完了~ Windowsを使っているよいこのみなさんは、必ずパッチをあてましょうね。 サダメですから。。 東京たわーその2。たしか芝のあたりやったかな~
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
Attachment(s): 030518_1526~01.jpg

まいった、まいった。。

突如、鯖がSTOPエラーで落ちたのはいいのだが、どうやらsvchost.exeが クラッシュしたらしく、起動後はネットワークが全滅した。。(爆 最初はハード障害を疑ったが、セーフモードでLANが見えるぢゃん!ってことで 次にウィルスか!?と思いきや、プロセスを眺めてもその兆候はなし。 でもって、修復インスコも失敗に終わり、結局OSを再インスコした。 まぁ、ついでなんで、アップグレードなんかもしましたよw いつ使おうかと考えていたWindowsServer2003 R2、コレですよ、コレ。 OSとリソースを完全に分離しておいたので、1日で復旧。ふぅ~、今度からは
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

Windows Server 2003

2.5インチ100GBHDDを入手したので、ノートに2003Serverをインスコした。 XPだとWEBサイトを1つしか設定できないので仕事になりまへん!ってゆーことで。 一部DirectXを認識しない製品版ソフトがあったけど、フリーでなんとかカバー。 (標準でDirectX9cが入ってるのにねー) うむうむ、Bluetoothもきっちり動くやないけー。 XPやったら標準で(SP2ね)余計なBluetoothドライバ入ってて使いもんならへんかったけど、 2003ではメーカーのドライバ使えるからええ感じ。をぉ、ヘッドセットプロファイルも使えるぞ。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
続きを見る « 前のページ