ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

【 [本日の一曲] ナイショDEアイ!アイ! / 飯島愛 (1993) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) 収録アルバムジャケです...




[YouTube] SoundOnlyバージョン




軽快な70年代ディスコ風アレンジの一曲です。


作詞作曲:ブラザーコーン (Bro.KORN)
編曲:鳥山雄司

バキバキのギターリスト鳥山雄司さんのアレンジ...永井ルイさんに通じるモノありですな。
ホルンとフルートの使い方が良いと思います。


【拉麺放浪記 今池「中華そば 大文字」】



週末の今池で腹ごしらえしてます。食後は BAR WOMACK で大石さんと楽しいTalk Time!



(画像) 定番の 中華そば+白ごはん です。




次回は、塩ラーメンを注文しようと思ってます。

【 [本日の一曲] ワナワナ(Dance Re-mix) / ピンキーピンキー (PINKY PINKY) (1995) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) インディーズ時代のジャケと思います...




(音声) 2コーラスバージョン...



再リリース版Rimixです。

wanna wanna なんでまぁ、アレな感じの楽曲です...

でも2人のハモリは最高です。


【 [本日の一曲] I BELIEVE (RADIO EDIT) / 華原朋美 (1995) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)


(画像) マキシカバーの方が好きカナ...



[YouTube] SoundOnlyバージョン


[YouTube] PVバージョン



誰もみんな知っているこの曲...大ブレイクしまシタ!

作詞・作曲:小室哲哉


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【 [本日の一曲] Loveって何よ (ORIGINAL MIX) / soap (1996) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) soap...石鹸ッスね




[YouTube] SoundOnlyバージョン



「Loveって何よ 私なんかさ スノボーの方がサイコー」
「Loveって何よ 彼氏なんかさ Sex超好き スキスキ」

歌詞が直線的で大好きです。

吉本興業の所属のMAKIKO、SHIHO、AYUMIの3人メンバーです。



作詞:森浩美・小日向歩
作曲・編曲:小日向歩


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【 [本日の一曲] 冷たくしてね / ピンキーピンキー (PINKY PINKY) (1995) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) デビュー時は本当にPinkyでした...




(音声) 1コーラスバージョン



秋葉えりと桜井あゆみ、二人ユニットのアイドルグループです。

ゴールデン・ミュージック移籍後の正式デビューシングルです。


二人のハモリはいつ聴いてもGoodです!


【 [本日の一曲] ブルーベリー・パッション (BLUEBERRY PASSION) / ピンキーピンキー (PINKY PINKY) (1996) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) ピンク系からイメチャンしまシタ...





[NicoDou] Liveバージョン...



秋葉えりと桜井あゆみ、二人ユニットのアイドルグループです。

めっちゃ良い楽曲、二人のハモリは完璧!もっと評価されてもエェんでないかい?

お二人ともに#な発声なので聴いていて安心できます。


演奏はテープとはいえ、Liveでこんだけ歌えるのは流石だと思います。


【 [本日の一曲] 毎天見一見! (See You Everyday) / 方嘉詠 (FANG KA WING) (1995) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) 対訳欲しくてバージョン2.0買いました...




[NicoDou] 広東語字幕付きデス...




映画「攻殻機動隊」(アニメーション 1995) の挿入歌です。

市場での乱射シーンのバックでうっすら流れている曲なので多分、誰の印象にも残っていないと思います...


広東語の発音は「mui tin gin jat gin」声調は「5 1 3 1 3」です。


対訳見ますと、直球ど真ん中のラブソングです...

「望見 [mong(6)gin(3)](またね~)」で歌を締めるのがとても良いと思います。



作曲・演奏・編曲:川井憲次
作詞:Pong Chack Man


【Nyaton ネコの科学 きますた... 】



(画像) 電車で読んだら目立つやろなぁー...



(画像) ガラス越しだけど、今仲良しのネコちゃん♀...



投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
タグ : , ,

【 [本日の一曲] ライナス (LINUS) / 上原さくら+東京ミュージック・サロン (1997) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) イィ楽曲だと思うのですガ...




[NicoDou] Sound Onlyバージョン




作詩:上原さくら
作曲:上野圭市、駒形弘行、羽田一郎


音楽の分類としては、この楽曲もシティ・ポップ (city pop)またはギター・ポップになるかもしれません。
爽快感ある楽曲だと思います。ましてや、上原さくらさん、上手ッス...

作詩をご本人されているのですが、なんか乙女ですね...


【 [本日の一曲] 恋 / 星野源 (2016) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) 背景が黄色ってののがイィねぇ~...




[YouTube] PVバージョン



テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌です。
私的には、イントロのコード進行が大好きです。特に「G7(9)→F#m7」は失禁しそうです。


Wiki[恋 (星野源の曲)]より引用
『 "ミソミソラ~ソミド、レ、ミ" という、強烈な中毒性を放つ「ヨナ抜き音階」のメロディが、この曲の肝である。』

Wiki[ヨナ抜き音階]
『ヨナ抜き音階(四七抜き音階)ドから四つ目のファと、七つ目のシがない音階(ドレミソラ)のこと。
明治初期は西洋音楽での音階である「ドレミファソラシ」を「ヒフミヨイムナ」と読んでいたので、そのヨとナを抜いた事から名付けられた。』

EZ DO DANCE / TRF も「ヨナ抜き音階」だそうだ...


"ヒフミヨイムナ"...これって、Y.M.O. + S.E.T. のコント「マルコシマンタ探偵事務所」の電話番号 [223-4567 "フフミヨゴムナ"] そのまま(5のイツツをゴにしただけ)w (サーヴィス / Y.M.O.)

ちなみに、琉球(沖縄)音階「"ドミファソシ(ド)"」は「ニロ(二六)抜き音階」です。


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

[本日の一曲] 初恋 / 村下孝蔵 (1983)



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) コンセプト通りのジャケットです...




[YouTube] MVバージョン

ちなみに1983年にスマホはありません...
しかも対象が逆だし...?なMVでした。


作詩・作曲の村下孝蔵さんご本人バージョンです。

「浅い夢だから 胸をはなれない」リピートが印象に残る楽曲です。


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【 [本日の一曲] 初恋 / 三田寛子 (1983) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)



(画像) 調べてみたら結構人気あるのです...三田寛子サン...




Sound Onlyバージョン


作詩・作曲の村下孝蔵さんご本人バージョンが有名ですが、実は、「三田寛子さんが」この曲の「基本発想(コンセプト)」だそうです。

Wiki[初恋 (村下孝蔵の曲)]より引用
『プロデューサーの須藤晃は、当時ソニーでデビューが決まり、田舎っぽいおかっぱ頭にセーラー服姿で会社を訪れた三田寛子をイメージして、歌詞を放課後の風景に書き直してもらった、と証言している。』

村下孝蔵バージョンのジャケットの真意が見えてきまシタね。


ちなみに、曲の分類は「フォークソング」ですが、今時流行のシティ・ポップ (city pop)です。


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【 [本日の一曲] 桜の時 / aiko (2000) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)
桜の季節になりました...週末が満開でしょう。




(画像) ジャケットはご本人がデザインされてマス...





[YouTube] MVバージョン




「出会って」「ステキな恋をした」あとの歌ですね...

「成就した恋ほど語るに値しないものはない」と言いますが、実際、出会った頃には戻れないのですよ(良い意味で)...


だから、「ゆっくりゆっくり 時間を越えてまた違う 幸せなキスをするのがあなたであるように」なのです!

イィ歌詞だなぁ...泣けチャウ...


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【 [本日の一曲] サクラ / 奥田綾乃 (2002) 】



元気の出そうな曲を聴いています...(マニアックナツメロ多め)
桜の季節になりました...



(画像) イヤー若いッスねー...




(音声) 実は「B面」になります...今時は「カップリング」...



楽曲はパキパキ打込みのハイテンポですが、「フィールサッド 悲しい(内容の)曲」に仕上がっております。

でも~この経験がなければ「ステキな恋が始まるよな 出会いの歌」作れませんカラね!


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0