MOTOROLA M702iS miniUSBで充電いろいろ。。 (各種充電器を使ったテスト結果です)
ようやくまとまりました。
別紙にまとめましたのでご覧下さい。。。
【各種充電器を使ってのM702iS充電結果】
結果としては、
素直に純正のFOMA充電器とminiUSB変換アダプタM01を使いなさいっ!!
ってことになりますた。。
ではでは。
(追記:2007/02/27)
結論を抜粋しました。
【結論】
miniUSB直結充電器が以外に使えないことが判明しました。残念です。
現状で、M02iSのバッテリー性能を十分に発揮するための充電方法は、M01変換アダプタを使用して、
純正FOMA充電器またはそれに準ずるUSB充電器を使う他ありません。
また、元電源は5V@650mA以上の規格の物を使用しないとフル充電できません。
(厳密には5V@700mA以上の規格になりますが。。)
従って今回のテストから最良の充電方法は以下の通りになります。
①FOMA充電器 + M01変換アダプタ
②
5V 1000mA USB変換ACアダプタ + くるくる携帯電話USBケーブル(FOMAアダプタ + M01変換アダプタ)
③Votafone充電器 + M01変換アダプタ
④USB2.0 + くるくる携帯電話USBケーブル(FOMAアダプタ + M01変換アダプタ)
(追記:携帯バッテリーPower Backupを候補からはずしています-MAX450mAかつあくまで非常用ということで。。)
なお、V3用BR50に関しては、5V@500mA以上の規格であれば十分かもしれません。
上記①から④までの方法でフル充電可能です。
今後、M702iSのminiUSB充電に対応したUSB充電ケーブル
(途中に変圧・変流器等が介入しないストレートケーブル)が登場することを祈りましょう。。。
(自作っていう手もありますが、出回っている回路図(結線図)はどれもV3シリーズ用のものばかりですし、
M01変換アダプタが具体的に電圧・電流をどのように変換しているのかが判明したうえで制作しませんと、
最悪M702iS本体を破損しかねません)