MOTOROLA M702iS miniUSBでステレオ音楽聴いてみようと思ったが。。
私の試作レポートをご覧になられた方からこのようなメールを頂きました。
【M702iS専用くるくるケーブルminiUSB充電器の他に、ステレオヘッドホン用のアタッチメントを試作して下さい】
ありがとうございます。
このようなメールを頂きますと、ますます闘士がわくというもんです。
で。
色々と調べていたのですが、
Homemade SLVR L7 miniUSB to 3.5mm adapterにありますように、
ヘッドホンとminiUSBの各端子を単純に直結しただけでは無理なようです。
なにやら複雑な電子回路が必要なようです。
また、MOTOROLA V3用のminiUSB結線仕様も、データ通信と充電用しか公開されていないようです。
BluetoothのA2DPで音楽を聴くのが一番手っとり早い方法なんですが、
有線かつヘッドホンを取り替えできる環境が欲しいのであれば、
①miniUSB ステレオヘッドセット M01を改造する
②ヤフオク等でminiUSB-ステレオ3.5Φ変換器を購入する
③海外からminiUSB-ステレオ3.5Φ変換器を購入する
しか方法がないでしょう。
※この①ですが、残念ながら私は所有しておりません。。。
メールを下さった方はM702iGのマイク付きステレオヘッドホン(付属品)をお使いのようですが、
これが①かどうかは文面からは判断できません。
この付属品のケーブルは6本あると書かれていますが、これは、上記のリンク先の内容と合致しますね。
もしかすると、切断する箇所を間違えていませんか?
肝心なのは、Right・Left・GNDの3本の出力を見つけることです。
これがあれば、ステレオ3.5Φジャックに接続してアタッチメントとすることができるはずです。
【ちなにみ直結してみた】

前回の試作で余ったminiUSBパーツを使ってみました。

今回は、ハンダ付けし易いように万力を使いました。

使えなくなったステレオヘッドホンのケーブルを切り出しました。
3本あります。これをRight・Left・GNDとして使います。

とりあえず、miniUSBの5番をGND、3番と2番をRight・Leftとしてハンダ付け。
このケーブルの先にステレオヘッドホンを直結してM702iSのminiUSBに接続しましたが、
ダメです、聴こえません。。
しかも、音楽はM702iS本体のスピーカーから鳴ったままです。。。
どうしても有線でというのであれば仕方ありませんが、Bluetoothを検討されてみてはどうでしょうか?
「M702iG Bluetooth ヘッドホン」等の単語でググれば色々な製品が出てくると思います。
Jabraは結構相性が良いとの書込みが2ちゃんねるで見られますよ。
以上、参考になったでしょうか?
もし上記以外の情報があればお時間のある時で構いませんのでお知らせ下さい。
よろしくお願い致します。
それでは、また。