公開 2007-03-22 02:04 投稿者 mafactory
タグ

MOTOROLA M702iS 専用 「くるくるminiUSB充電器」の試作レポート

前回はピンプラグ/ジャックを使ったアタッチメント方式の充電器を試作しましたが、

今回は「くるくる」ケーブルを使っての試作です。

(モノラル3.5Φプラグ/ジャックを使った試作は次回とします)

 

※オスを「プラグ」、メスを「ジャック」って言うんですね、知らなかった。。。

 

また、miniUSB側の結線の疑問も解決したかったので、今回はテスターを引っ張りだしてきました。

 

 

・くるくるケーブル

 

ダイソーで購入しました。¥300もしたんですよ、まったく。。。

 

【バラす前に。。】

とりあえず、買った状態でM702iSとPCを接続しました。

充電はせずデータリンクしました。予想通りですね。

 

【結線状態】

次に、miniUSB側をカッターとマイクロドライバーでこじ開けてパーツを取り出し、結線状態を調べました。

パッケージの裏に書いてある通りの皮膜に覆われた銅線が5本入っていました。

 

(銅線の先にハンダ付けしないと通電チェックがめんどい等、取り扱いにくい線ですが、

ケースに収納した時にショートしないなど良い面もあります)

 

色別の結線状態は次の通りです。

 

金・・・ +5V

赤/金(混合)・・・GND

緑・・・シールドGND

青および赤・・・データ通信用

 

今回使用する線は、「金」および「赤/金(混合)」のみです。

※結線に関してお世話になりました。「私のPDAの歴史」さん

 

 

【とりあえず直結】

データ通信をNOPにして、電源部分のみを再結線しました。

(緑のシールドGNDも後で結線しました)

 

早速M702iSで試してみると。。。

 

 

 

ダメです。充電しません( _ _ )..........o

 

 

 

どうやら、miniUSB側にもなんらかの仕掛けが必要です。

 

 

・miniUSB結線の謎

【またまたパーツのバラし】

以前ヤフオクで購入した、USB-miniUSB直充電器のアタッチメントパーツをバラしてみました。

さきっちょのminiUSBがアタッチメント方式になっています。

 

ありゃ、なにやら抵抗があるじゃないですか。。

 

 

そうなんです。Motorola RAZR V3 mini-USB Charger pinoutにあるように、

充電させるための結線仕様があったんですね。。。


回路図にすると、

こんな感じですかね。(手書きですみません)

 

 

【実際の結線は?】

ただ、実際の結線をチェックすると、2番と4番がショートされていません。

要するに、

 

 

充電させるには、

4番と5番に200kΩの抵抗をかませてショート

 

 

ってことですか。

抵抗値を計ってみると200kΩでした。仕様通りですね。

 

 

【改造してみる】

筒状のコネクタを取り外し、miniUSB単体にします。

そして以下のように結線します。

 

USBの「金」→miniUSBの1番

USBの「赤/金(混合)」→miniUSBの5番

 

ハンダ付けするにも端子の幅が狭く、たいそう苦労しました。。。

 

あと、テンションに耐えれるように、ビニールテープを細く切って、

引っ張り防止玉(ケーブルにぐるぐる巻)を作ってケースに納めました。

 

 

 

できますたっヽ(´▽`)ノ

 

早速充電してみると。。。

 

 

 

 

ちゃんと充電してますやんっ(・∀・)イイ!!

 

 

 

結局、このままでフル充電できましたぁ〜ヽ(´ー`)ノ

 

ちなみに、くるくるケーブルに元々あったminiUSBパーツは、

4番端子がありません(1〜3番、5番の4端子のみ)ので、

最初から自作する場合には、4番端子のあるminiUSBパーツを

購入しないとダメですね。

 

なお、このレポートを参考にされて失敗(携帯本体の破損やその他の事故等すべて)

されても当方は一切の責任を負いませんのであしからず。

あくまで、自己責任で作業を行って下さいね。

 

次回はアタッチメント方式の充電器試作にチャレンジします。

 

ではまたね。

 

コメントの通知

この投稿にコメントが付いた場合にメールを受信するには、登録してください。ここ

また次のフィードから、お気に入りのRSSリーダーを使って最新の状態を知ることもできます。 コメントのRSSフィード

コメント

Wirhelmina said:

このページを参考にして、4と5を200KΩでショートさせアダプタを作ったところ、モトローラのS9にも使えました。

今までは外付けバッテリーからの充電をあきらめていたのですが、これで充電できるようになりました。

ありがとうございました。

2月 5, 2009 23:40
mafactory said:

お役に立ててよかったです。

ありがとうございました。

2月 5, 2009 23:50
tadorituki said:

二日間ググってここにきました。

参考させていただき、モトローラS9をCAR充電できる様になりました。

抵抗は手持ちが270kΩと150kΩと1MΩで、270kΩのみokでした。(合成にしなくてよかった)

改造に使用した巻き取り型のケーブルは、ミニUSB側がクランプはめ込み式でしたので分解は楽(カッター不使用)で、加工後無理矢理でしたが抵抗も納められました。

はじめ純正充電器(5.11V)以外USBでは充電できなく、微妙な電圧変動かと思っていましたが、モトローラのドライバーインストール後PCのUSB(4.83V)から充電できる様になり、。S9が何らかのIDを要求しているのか?(電圧ではない!!)と不思議に思ってました。

情報ありがとうございました。

11月 14, 2010 4:46
どのような感想ですか?
(必須)
(オプション)
(必須)