ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

Windows 2003 Server - R2 EventID:10016 DCOM errorの対応。。

インターネット共有の影響でしょうか、イベントビューアのシステムを見ていたら、

こんなエラーが約15分おきに発生していました。

以下、対応方法の備忘録です。。

 

 

 

以下、詳細内容。。

---------------------------------------------------------------------

アプリケーション固有 権限の設定では、CLSID

{BA126AD1-2166-11D1-B1D0-00805FC1270E} をもつ

COM サーバー アプリケーションに対する

ローカル アクティブ化 アクセス許可をユーザー

NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE SID (S-1-5-20) に与えることはできません。

このセキュリティのアクセス許可は、

コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の

[ヘルプとサポート センター] を参照してください。

---------------------------------------------------------------------

 

 

ハァ~サッパリわからん。。。(_ _|||)

 

 

 

このエラーが発生するようになったのは、

・DNSサーバーを構築

・DHCPサーバーを構築

・Windows Firewall/ICSサービスを停止し、ルーティングとリモートアクセスを開始

→ここでは、NATを行い、デマンドダイヤルインターフェースでPPPoE接続を実行するように設定

・動かなかったので、ルーティング設定・DNSおよびDHCPサーバーを削除、サービスを停止

・Windows Firewall/ICSサービスを開始

を行ったことによります。

 

きっと、削除(またはルーティング開始)する時点で、

アクセス許可が変わってしまうのでしょうね。。ε=('A` )ハァ…

 

とりあえず、書いてある通りに対処しまひょか。。どっこらしょ。

 

①BA126AD1-2166-11D1-B1D0-00805FC1270Eって何?

・レジストリを検索します

ありますた。ふむふむ、アプリIDを示しているんやな。。

 

 

②27AF75ED-20D9-11D1-B1CE-00805FC1270Eって何?

・レジストリを検索します

アプリはnetmanです。

で、エラーがDCOMなので、「管理ツール」→「コンポーネントサービス」

を開けて「DCOMの構成」を見ます。

 

③コンポーネントサービスでnetmanを探す

ありますた。右クリでプロパティを開けます。

 

 

④netmanのセキュリティ設定

とりあえず全て修正します。

 

「起動とアクティブ化のアクセス許可」にNETWORK SERVICEを追加して、

アクセス許可を付与。

「アクセス許可」にNETWORK SERVICEを追加して、

アクセス許可を付与。

「構成のアクセス許可」にNETWORK SERVICEを追加して、

アクセス許可を付与。

 

あと、念のために、Distributed COM Usersグループにも、

NETWORK SERVICEを追加しておきました。。

 

さて、15分後にはどうなってるでしょうか。。。

ログにエラーは記録されていません。。。

 

 

 

ヤターッ、エラーが取れました!!

 

 

 

予備鯖で様子を見ながら対応したので、結局半日かかってしまいまった。。

あー疲れたっと。。。

 

んじゃ、またね。。

 

公開 2007年1月7日 21:01 投稿者 mafactory

コメントの通知

この投稿にコメントが付いた場合にメールを受信するには、登録してください。ここ

また次のフィードから、お気に入りのRSSリーダーを使って最新の状態を知ることもできます。 コメントのRSSフィード

コメント

# re: Windows 2003 Server - R2 EventID:10016 DCOM errorの対応。。

2007年1月7日 23:55 by ぷぅタン
何でも、自分で解決できてしまうところが、本当に本当にすごいです。
私は、半日も絶対頑張れません∑(*・Д・*ノ)ノ

# re: Windows 2003 Server - R2 EventID:10016 DCOM errorの対応。。

2007年1月8日 18:11 by mafactory
ありがとうございます。。ぷぅタンさん。

今年の正月休みの半分は、
設定やら調査で半分潰れますた。。

障害系は特に調査がしんどいですね。

まぁ、これも仕事の一環として、日々精進です。。ハィ
今年もがんばりまっすっ!!

# re: Windows 2003 Server - R2 EventID:10016 DCOM errorの対応。。

2009年2月20日 9:22 by モカ

これ・・・ ずっと悩んでいたんです

どのような感想ですか?

(必須)
必須
(必須)