WILLCOM用外部アンテナ 23段コーリニアアンテナの制作とその効果(3)
今回はW-ZERO3 Monitorで測定した結果の報告です。
その前に、測定をより確実にするために、アンテナ台を制作しました。
アンテナ台といってもそんなに大げさなものではなく、
100円ショップで売っている収納BOXの蓋を利用したものです。
(落として壊れていたものを再利用しました)

WILLCOM 03が納まるように真ん中上部をカット。
アンテナのインタフェース部が直下になるように同軸ケーブルを調整します。
調整が終わったらLANケーブル用のケーブルステッカーでがっちり固定します。
あとは、滑り止め用にビニールテープを数枚重ねて貼ります。


WILLCOM 03を置くとこんな感じです。ビニールテープの滑り止めが結構効いてます。
このアンテナ台の今後の予定ですが、microUSBを使わない充電に対応したいと考えています。
(いつになるやらー。。。)
■電測
W-ZERO3 Monitor(Version 1.52)での測定結果です。
比較対象として、通常使用の状態(アンテナ台を使用しないで机上に置いた状態)でも
測定しました。
■机上
819FA802B500,-
81A02844F100,-
81CA58060402,-
81CA61069902,-
81CA98021A00,15
81CA9802D202,-
81CA9802FA00,27
81CA9802FE02,30
81CA98067F00,4
81CA98423A02,0
81CA98425802,23
81CA98426302,0
81CA9842BF02,2
81CA9842E802,20
81CA98464B02,16
81CA98467502,19
81CA98468D00,-
81CA98468E02,5
81CA9846B202,12
81CA9906C700,19
81CA9906F400,13
81CA99424602,1
81CA99461D00,-
81CA997C4602,-
■23段コーリニアアンテナ
819FA802B500,1
81A02844F100,1
81CA58060402,20
81CA61069902,16
81CA98021A00,40
81CA9802D202,0
81CA9802FA00,47
81CA9802FE02,51
81CA98067F00,6
81CA98423A02,-
81CA98425802,44
81CA98426302,-
81CA9842BF02,5
81CA9842E802,45
81CA98464B02,31
81CA98467502,36
81CA98468D00,0
81CA98468E02,35
81CA9846B202,32
81CA9906C700,36
81CA9906F400,28
81CA99424602,0
81CA99461D00,1
81CA997C4602,1
※-は計測されなかった基地局
■電波強度を比べる
81CA98021A00,15→40
81CA9802FA00,27→47
81CA9802FE02,30→51
81CA98425802,23→44
81CA9842E802,20→45
81CA98468E02, 5→35
81CA9906C700,19→36
明らかに受信感度は上がっていますね。
また、TOTAL LEVEL 最高値を比べてみると、
[机上でのTOTAL LEVEL 最高値]

[23段コーリニアアンテナでのTOTAL LEVEL 最高値]

35db→63db なので、1.8倍の利得増となっています。ヨカッタ。。。
■通信速度
測定ページ
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
を使って測定しました。
・サーバー 大阪
・測定方向 両方向
・測定精度 高
・データタイプ 標準
です。
■机上
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:43.15kbps (5.394kByte/sec) 測定品質:60.1
上り回線
速度:44.80kbps (5.600kByte/sec) 測定品質:74.1
測定者ホスト:*******************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/11/23(Sun) 1:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
■23段コーリニアアンテナ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:58.10kbps (7.262kByte/sec) 測定品質:90.6
上り回線
速度:56.58kbps (7.073kByte/sec) 測定品質:85.8
測定者ホスト:*******************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/11/23(Sun) 0:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
23段コーリニアアンテナでは60kbpsに迫る通信速度です。
■音声通話品質
アンテナ台にWILLCOM 03を置いたままBluetoothヘッドセットで約2時間通話しましたが、
アンテナ切り換えによる音声の変化や瞬断・ノイズ等は発生しませんでした。
今回初めて(!)ハンズフリーで通話したのですが、これって便利ですねー。
両手が自由になるのがこんなにすばらしいとは思ってもみませんでした。
それに、WILLCOM 03のパネルが脂でネチョネチョにならなくて済みますし。
■まとめ
23段コーリニアアンテナでの受信は、半径250mおよび500m内の基地局電波を確実にキャッチしています。
また、受信感度が上がり、より広範囲の基地局の電波に干渉されないため、アンテナ切り換えの発生がなくなり、
音声品質・通信速度を向上することができました。
さらに、引き込み同軸ケーブルがより短ければもっと高利得になると思います。
今回はかなり大がかりな制作になってしまいましたが、
次回は持ち運び可能なWILLCOM用簡易アンテナ(スリーブアンテナ)を制作したいと思います。
それではまた。。。