公開 2008-11-14 07:50 投稿者 mafactory
タグ

WILLCOM 03 (W020SH) 今更ながら、カメラ性能のテスト。。。

アップデート記念というわけではないですが、せっかく付いているカメラなので、

もっと積極的に使ってみようと思い、最適な撮影ポジションを探してみました。

 

とりあえず撮影ターゲットは2つ。

・屋外撮影 光源は太陽

・室内撮影 光源はLED(蛍光灯)

 

室内撮影では、さらに

「光源映り込みなし(標準的撮影)」

「光源映り込みなし(より光源に近い)」

「光源映り込みあり(輝度の差が大きい)」

の3種類を撮影しました。

また、比較対象として、

auのW44S(317万画素 CMOS)およびW31S(201万画素 CMOS)で撮影したものを用意しました。

 

なお、共通するWILLCOM 03の撮影条件は以下のとおりです。

・撮影サイズ UXGA(1600x1200)

・保存する向き 横長

・明るさ -3

・タイマー撮影/連写 OFF

・オートフォーカス 通常

 

W44SおよびW31Sの撮影設定は以下のとおりです。

・撮影サイズ UXGA(1600x1200)、

・フォト画質 ファインモード、

・オートフォーカス マクロ、

・シーンセレクション AUTO、

・明るさ 0.0EV、

・フォトライト(フラッシュLED) OFF(発光禁止)

 

W44Sのみでは、

手ブレ補正はOFFです。

 

 

@ 屋外撮影(昼間)

画質は全て「高画質」です。

撮影シーンは次の順番です。

「夜景」→「白熱灯」→「蛍光灯」→「標準」→「風景」→「人物」→「パーティ」

表示サイズは240x180ですが、クリックすると実際のサイズ(1600x1200)で表示します。(画像サイズが大きいので表示に時間がかかります)

 

夜景 白熱灯 蛍光灯
標準 風景   人物
パーティ

 

ご覧のように、風景が一番良いようですが、

個人的な好みとしては、次のようになります。

 

・風景の撮影

「背景」>「夜景」>「人物」>「標準」

 

・風景を含めた特定のオブジェの撮影

「人物」>「標準」>「夜景」>「風景」

 

 

A 室内撮影

画質は全て「高画質」です。

撮影シーンは次の順番です。

「夜景」→「白熱灯」→「蛍光灯」→「標準」→「風景」→「人物」→「パーティ」

表示サイズは240x180ですが、クリックすると実際のサイズ(1600x1200)で表示します。(画像サイズが大きいので表示に時間がかかります)

 

・光源映り込みなし(標準的撮影)

夜景 白熱灯 蛍光灯
標準 風景   人物
パーティ
W31SW44S

白熱灯と風景以外はそれほど差がないと思います。

風景ではノイズ(赤い斑点)が見られます。

あえて選べば、W44SおよびW31Sと比べてみて、蛍光灯・夜景がベストです。

 

・光源映り込みなし(より光源に近い)

夜景 白熱灯 蛍光灯
標準 風景   人物
パーティ
W31SW44S

かなり差が出てきました。

夜景以外では砂嵐のような「赤い斑点」がみられます。

 

・光源映り込みあり(輝度の差が大きい)

夜景 白熱灯 蛍光灯
標準 風景   人物
パーティ
W31SW44S

これは決定的です。

夜景以外はノイズが酷く、実用的ではありません。

室内では「夜景」で撮影したほうがいいでしょう。

 

 

それでは、夜景モードの撮影で、画質を変えてみましょう。

画質の順番は以下のとおりです。

「高画質」→「標準」→「低画質」

客観的に見て、「標準」がよさそうです。

 

 

B まとめ

屋外撮影では風景および人物がベストと思われます。

とりあえずデフォルトの設定は風景にしておこう。

 

室内撮影では夜景モード、明るさ-3、標準画質がベストと思われます。

また、光量を十分に確保し、光源そのものを被写体に含めないことが大切だと思います。

まぁ、多分、室内ではWILLCOM03で撮影することはないと思いますが(笑)

あと気になるのが、夜景ではピント(フォーカス)が甘いような気がします。

 

同じ画素数でCOMSのW31Sと比べて性能や精度が悪いことか。

ファームのアップデートで改善できるのなら早くして欲しいものです。

 

なお、屋外の夜景撮影については、

WILLCOM 03のカメラで夜景をキレイに撮るコツ 〜これで花火大会もバッチリ

を参考にするといいでしょう。

 

それでは、また。

 

コメントの通知

この投稿にコメントが付いた場合にメールを受信するには、登録してください。ここ

また次のフィードから、お気に入りのRSSリーダーを使って最新の状態を知ることもできます。 コメントのRSSフィード

コメント

コメントはありません
どのような感想ですか?
(必須)
(オプション)
(必須)