大阪世界陸上。。。実際はボロボロのようで。
ありゃー、ボランティアサイトが閉鎖になっちゃいましたねー。
界陸上ボランティアホームページの閉鎖のお知らせ
2日前はまだ生きていてBBSを見てたんですけどねー。
臭いものには蓋をしろっていうお役人の匂いがするのは気のせいでしょうか?
実は下記サイトを見て事実を知ったわけですが、
「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱
開会式の客の少なさを見て、私も個人的に「なんかおかしいなぁー」と思っていたわけで。。。
TB
そういえば、2007/08/31の朝日放送(ABC)の「ムーブ!」で報道されてますた。
■マガジンスタンド
・ガラガラ「世界陸上」でババを引く人 (週刊文春 9月6日号)
ボランティアへの直接インタビュー映像が流れたのにはちょっとびっくり。
さすがムーブ!よくやった!!
あと、ボランティアを管理している大阪市担当の電話での回答。。。さらにびっくりしましたね。
「6000人もいるボランティアを最初からまともに管理できるわけないでしょ」
→ひらき直りも芸のうち、ですか? by ViVA!
ハァ~?なんじゃそりゃ。
現世の物欲に魂を売ったカス役人、自己を高めようとする精神を拒否したクソ役人には管理できん罠(笑)
お役人さん、「公僕」って知ってますか?
当然のことながら、裏番組である毎日放送(MBS)「ちちんぷいぷい」では一言も触れられず。。(笑)
スポンサー様には頭があがらんか。。。
そんでもって、さっき11時くらに競歩を見ていたんですが、
あーやっちゃったよー。まだ1周2km残っているのにスタジアムに誘導してもたよ。。。
結局、その選手は「棄権」扱いになっちゃった。。。
男子50キロ競歩で誘導ミス、山崎は無念の「失格」
ホテル予約はオーバーブッキング、競技審判はええかげん。
確かに、モラルを守らないボランティア達もいるようですが、
ボランティアを管理すべき大阪市職員を中心とした役人どももカスなので
まぁ当然の結果といえますね。
2008年夏期オリンピックが北京に決まったのもなんとなくわかるような気がします。
もし大阪で開催されていたら。。。あぁ、地獄絵図が見える。。。(笑)
んじゃまたねー。