あちゃー、いっちゃん”営業部長”がまた吐いたちゃったよ。。。中国産のペットフードって、やっぱヤバイのか?
近所のオークワで買ってきたネコちゃん用の餌なんですが、3回与えて3回とも吐きました。

いなば食品株式会社の「親心 とりささみ ほたて風味」です。
いくらなんでも、100%吐いてしまうのはこりゃおかしい。。と思い、パッケージの裏をみると。。

なんと、原産国が中国でわないですか!

個々のパウチにも堂々と書いてあります、「原産国 中国」。。。
そうなんです、最近世間を賑わせている例の事件が頭をよぎりました。
タンパク質の分量を見せかけ増やすために、メラニンを混入させた事件。
・米の毒物混入ペットフード、中国産原料が原因 - 中国
・やばいよ!ペットフード!グルテンにメラニンで・・・え!?
・警告!中国産食材(特にペットフード)は使用しない方が良い
ちなみに、ウチのいっちゃんは、カルカンは喜んで食べます。吐いたこともありません。
(でも、ゼラチンがますます多くなってますがね)

カルカン まぐろと白身魚です。

原産国はタイです。
まぁ、メーカーに問い合わせたところで、「ウチの製品には問題ありません」ってな
おきまりの、マニュアル通りの回答が返ってくるのでしょう。
ハッキリ言って、もう中国産のペットフードを使用しないことにします。
昨日でしたか、鉛が出てきた土鍋。
・中国製の土鍋から鉛
いったいどうなっているんだ、中国製!!
日本やドイツから輸入したリニアモーターカーや新幹線を国産と平気で言い、
他国のキャラクターを平気でパクり、オリジナルキャラクターと涼しい顔で言う。。。
かつて毛沢東首席が言っていた
「自主独立・自立更生」とはこういうことを指すのですか?
で。
国産のペットフードを探したところ、結構あるんですねー。
とりあえず、「金缶」と「こだわりのジロ吉ごはんだよ! 国産キャットフード 500」を
ケンコーコムで購入しました。
近所のスーパーやホームセンターで猫の餌、もう買われへんわ、まったく。。。
いっちゃん、アンタ、我が家で一番エンゲル係数高いよ。。。
ではまたね。