「ハケンの品格」見て思うこと。。
率直な感想を言えば、なにを言いたいドラマかよくわらん。。
主人公(篠原涼子)の業務に対する姿勢は、
正社員でありながら、客先を転々として請負業務をし、でも実際は派遣扱いされて、
本来、請負元がすべき業務(発注元との直接交渉等)を7年以上やってきた私からすれば、
ごくあたりまえだと思うんですけど。。
サービス残業をしない(残業契約していない場合ですけど)・時間内にノルマをこなす・
派遣元が要求するスキルを持っている等々。。雇う方から見ればフツーですね、
この、ごくあたりまえのことができる派遣さんを「品格のあるハケン」さんって言うんでしょうか。。
スキルに関しても、自分の力で獲得するのもであって、他人から教えてもらうものではない。
私の場合は、できないことが悔しくて、業後・業務外で必死で勉強してこうなっただけであって、
現在も日々、勉強中なのです。
まぁ、所詮ドラマであって、ドキュメンタリーではないのでここまで言う必要はなかったかも
しれませんね。
最終回を楽しみしましょうか。。。
個人的に、大泉 洋が好きです。「信長の柩」(追記 2007/03/10 ←間違い。。新春スペシャル「明智光秀」ですた。。勘違いしてました)にも出演していましたね。
時代劇も現代ドラマもこなすいい役者だと思います。
あと、「今すぐ米チェン!!」のCMにも出てましたっけ(笑)
(北海道の人しかわからんか。。。室蘭での仕事は楽しかったなぁ~)
ではまたね。