hx4700のバッテリーが切れてたよ。。_| ̄|○
hx4700って、一旦バッテリーが切れると中身、リセットされちゃうんですよ。。
最初からソフト入れ直しやぁ~、これで2度目やで、まったく。。
仕方がないんで、最新版を探しつつ、シコシコと入れ直しましょうか。
また(きっと)入れ直しするんで、インスコ方法、記録しておこっと。。
■BetaPlayer(TCPMP)
Windows Media Playerは使い物になりません。
動画とmp3再生するのに必須アプリです。
なんとぉ~、名前まで変わってますた。
TCPMPというらしい。
参考ページとダウンロードはココ http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspx
保守しておこう。。
(1)tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cabをダウンロード
(2)AciveSyncでhx4700のSDカードに転送
(3)hx4700でタップしてインスコ
■PocketTweak
レジストリ変更するための必須アプリです。
ダウンロードはココ http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html
(1)ptweak427j.zipをダウンロード
(2)ptweak427j.zipをPC上で解凍
(3)AciveSyncでhx4700とPCを接続
(4)PC上でsetup.exeをダウブルクリックしてインスコ
■GSFinder+
標準装備のファイルエクスプローラは使い物にならないので
このファイラーをインスコします。
直感で使えるのいいですね。
ダウンロードはココ http://page.freett.com/todamitsu/GSFinder.htm
(1)PocketPC用をダウンロード→gsf_ppc104.zip
(2)PC上で解凍
(3)GSFinder.WM2003.CABをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送
(4)hx4700でタップしてインスコ
■SIPの変更
文字入力システムを変更します。標準装備のはどうも使いにくいです。
Happy Tapping Keyboard for PPC2003SEを使用します。
ダウンロードはココ http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000103
(1)HappyTappingKeyboard.102.LZHをダウンロードして解凍
(2)HappyTappingKeyboard.arm.CABをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送
(3)hx4700でタップしてインスコ※
(4)SIPの標準をHTKに
→PocketTweakの「入力パネル」でHTKをチェック、[標準に設定]釦をタップ
(5)スキン変更
→ココからダウンロード http://d.hatena.ne.jp/kzou/00001014
→私は(第3弾)を使ってます
※既にインスコ済みの場合は、一旦削除してから→Readme.txtをよく読んで作業を行う
■〇号テキストエディタ
メモ帳です。めっさ使いやすいんですよ。これも必須アプリですね。
ダウンロードはココ http://www.fermes-soft.com/zhe_download.htm
(1)PocketPC 2003/2003SEの標準配布物をダウンロード
(2)LHE109PPC2003ARM.zipをPC上で解凍
(3)ZHE109.PPC2003ARM.CABをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送
(4)hx4700でタップしてインスコ
■tdalunchv16
Todya画面にアイコンを表示するランチャーです。
Windowsのランチャーは嫌いですが、PocketPCだと便利です。
ダウンロード場所は不明です。
(1)tdlaunchv16.zipをPC上で解凍
(2)初回インスコの場合は、tdlaunchv16E.CABをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送※
(3)hx4700でタップしてインスコ
(4)Todayの設定でオプション設定する→表示アイコンの設定
※readme_jp.txtをよく読んでインスコする
■powercheck v3.7
Today画面にバッテリ・メモリ残量表示、電源管理用のボタンを表示するアプリです。
タップひとつで電源操作ができるので非常に便利です。
ダウンロードはココ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8491/freeware.html
(1)powercheckv37.zipをダウンロード
(2)PC上で解凍
(3)powercheckv37.CABをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送
(4)hx4700でタップしてインスコ
■SE_VGA
RealVGAになります。でも、文字が小さすぎて私はあまり使わないかも。。
インスコ方法とダウンロードはココ http://mobachiki.com/windowsce/PocketPC/vga.htm
オリジナルはココ http://www.pocketgear.com/software_detail.asp?id=14679
(1)SE_VGA_EN - ARMV4.exeをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送
(2)上記のexeをhx4700上でタップ→画面の指示通りにインスコ
(3)日本語パッチの当たったSE_VGA.exeをAciveSyncでhx4700のSDカードに転送※
(4)このexeを上書きコピー
※もしかしたら、このファイルのダウンロードリンクがもうないかもしれません。。
■RealPlayer
まぁ、これも必要でしょう(藁
ダウンロードはココ http://www.pocketpcfreeware.com/en/index.php?soft=825
(1)RealOnePlayerPPC11PR.exeをダウンロード
(2)PC上でダブルクリック→インスコ完了
とりあえず、今日はここまで!!
あ~疲れたよっと。。