|
タグによる閲覧
すべてのタグ ? プログラム (RSS)
検索ページ 1 / 3 ( 合計 24 件)
-
2021/01から「HTML Living Standard」になったそうです。
知らなかった...
突然ですが、見出しのテストです。スミマセン...
0.見出し0テスト
1.見出し1テスト
2.見出し2テスト
アクセントは必要ですね。
-
C#とVBでシリアライズとデシリアライズのライブラリ書いた。
PHPとかjQueryだと1行で済むんですが...笑
いやぁー .NET Framework4 って便利になりましたねー(今更かよ)
これでmongoDBにチャレンジできるな...
-
あぁーーーっ!!
もうぜんぜん忘れてるやん!
ViewStateとかMaintainScrollPositionOnPostbackとか...
やっぱし定期的にやっとかなアカンっちゅーことです...
-
せっかくVisual Studioの環境があるので、(時間もですけど(笑))
Windows Mobile 5/6のプログラミングをやってみました。
開発するには、まずSDKをインストールする必要があります。
環境は、Windows Server 2003 R2 SP2、Visual Studio 2008 Professional SP1 です。
・Windows Mobile 5.0
Windows Mobile 5.0 SDK for Pocket PC
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK.msiをインストールします。
Localized Windows Mobile 5.0 Pocket ...
-
個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。
Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。
その備忘録です。。。
■ffmpegの本番コンパイル
最初に、前回作成したamr_floatを\ffmpeg-checkout-2007-07-20\libavcodecにコピーします。
MSYSを起動して以下を実行します。
$ cd ffmpeg-checkout-2007-07-20$ make distclean$ ./configure \--disable-shared \--enable-static \--enable-memalign-hack \--enable-w32threads \--enable-pp ...
-
個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。
Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。
その備忘録です。。。
■共通項目
外部ライブラリのコンパイル共通項目として、コンパイル生成場所をstatic2(実パスは''C:\msys\1.0\static2'')にします。
具体的には、configureに必ず''--prefix=/static2''を付与します。
■x264
x264はx264 - a free h264/avc encoderからダウンロードできます。
daily ...
-
個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。
Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。
その備忘録です。。。
■共通項目
外部ライブラリのコンパイル共通項目として、コンパイル生成場所をstatic2(実パスは''C:\msys\1.0\static2'')にします。
具体的には、configureに必ず''--prefix=/static2''を付与します。
■a52
a52はliba52 - a free ATSC A/52 stream decoderからダウンロードできます。
July 27, 2002: a52dec-0.7.4 is ...
-
個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。
Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。
その備忘録です。。。
■共通項目
外部ライブラリのコンパイル共通項目として、コンパイル生成場所をstatic2(実パスは''C:\msys\1.0\static2'')にします。
具体的には、configureに必ず''--prefix=/static2''を付与します。
■nasm
nasmはSOURCEFORGE.NETからダウンロードできます。
0.98.39をクリックして、
・nasm-0.98.39.tar.bz2をダウンロードします
※とりあえずこちらに置いておきます。。。
...
-
個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。
Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。
その備忘録です。。。
■ffmpegの取得
ffmpegの公式HP FFmpeg Download and SVNからダウンロードします。
Subversion入れてSVNから最新リビジョンを取得してもいいのですが、
面倒くさいので同ページの''full ...
-
個人的に最新リビジョンのffmpegをコンパイルしてみました。
Windows上で動作するstaticなffmpeg.exeを作ります。
その備忘録です。。。
■MSYSのカスタマイズ
MSYS標準のrxvtはイマイチ使いにくいので、shを使うようにします。
shは前回上書きコピーしたsh.exeです。
C:\msys\1.0 にある msys.bat をメモ帳等で開きます。
42行目と43行目を入れ換えます。
入れ替え後は以下のようになります。
if EXIST sh.exe goto startshif EXIST rxvt.exe goto ...
1
|
|
|