ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

2月 2024 - 投稿

【月刊短波2024年2月号(第4版)】

月刊短波2024年2月号(第4版) ミーティングかぁ...大昔、よく行きましたよ、鶴橋の焼肉!! ミーティングの後でね笑 そういえば、日本BCL連盟ってもう無いんでしたっけ...?

【本日、2024/02/13 は、「世界ラジオの日」「世界ラジオデー」!】

国際連合放送[国連放送](UNR)開設の日だそうです。ちょっと調べてみたらまだ、放送やってるのですねー! 日本語放送はもうありませんが、BCL始めた頃に、カセットテープに録音したかも...探しますよっ! 世界ラジオデー World Radio Day 13 February - 引用 - 「Radio is beginning its second century of service as one of the most dependable and widely utilized forms

【[カセットテープ音源] FEBC マニラ・エコー 日本語放送 1978/--/-- (FEBC Radio International Japanese program) 】

受信日は1978年頃です。 受信日:1978/--/-- 受信時間:- 周波数:- 受信機:東芝 TRY-X2000 (RP-2000F) 受信地:大阪市 (音声) 時報、賛美歌のIS、IDまでの録音です。 それではまたっ!

【月刊短波2024年2月号(第3版)】

月刊短波2024年2月号(第3版) All India Radio(AIR)って「Akashvani」に名称変更されてたんですね...知らなかった...

【月刊短波2024年2月号(第2版)】

月刊短波2024年2月号(第2版) ブラジルの短波局がまた一つ減りますた...

【月刊短波2024年2月号】

月刊短波2024年2月号 ELWAが6050kHzで復活しているそうです。聞きたい聞きたい...