ようこそ Users Voice へ ログイン | 登録 | ヘルプ

【HF】R.Nacional da Amazonia 2023/12/03 (動画あり)


【R.Nacional da Amazonia 】

DATE:2023/12/03
TIME(JST):+17:05~18:10+
FREQ:6180kHz
SINPO:15221~35332
LANG:ポルトガル語(Portuguese)

COMMENT:IDは18:00に取れました。
女性アナ「... kHz、 Radio Nacional da Amazonia」

(動画)18:00のIDです。

混信は全くないのですが、冬至が近いとブラジルのピークは16:30~17:00くらいなのでIDを取った時はSが弱かったです。

LOCATION:愛知県大府市
RX:NRD-545
ANT:MLA R=161cm (10D-FB)
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、プリアンプ無し

【HF】ラジオNIKKEI 第一放送 2023/11/18 (動画あり)


【ラジオNIKKEI 第一放送】

DATE:2023/11/18
TIME(JST):*08:45~08:47+
FREQ:6055kHz
SINPO:55545~55555
LANG:日本語(Japanese)
COMMENT:BCL始めて数十年経ちますが、放送開始を初めて聞きました^^;印象に残るコングと琴のISです。賛美歌の一節なんでしょうかね...08:45から「光とともに」
LOCATION:愛知県大府市
RX:NRD-545
ANT:MLA R=133cm (8D-FB)
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、プリアンプ無し

(動画)印象的なISと放送開始ID

投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【HF】RNZ.Pacific 2023/10/29 (B23初日です)


【RNZ.Pacific】

DATE:2023/10/29
TIME(JST):+19:30~20:01+
FREQ:13755kHz
SINPO:45433~45434
LANG:英語(English)

COMMENT:B23始まりました。
混信が全く無く非常にクリアに聞こえます。南半球はこれから夏ですからハイバンドに移行するのも納得。この曜日、この時間のジャズは心地良い。
週末からいろんな局でマイケル・ジャクソン流れてます...名曲多いですからね。JAZZアレンジも良い!
20:00からRNZニュース。

LOCATION:愛知県大府市
RX:NRD-535D
ANT:MLA R=110cm (8D-FB)
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、プリアンプ無し

【HF】RNZ.Pacific 2023/10/21


【RNZ.Pacific】

DATE:2023/10/21
TIME(JST):*15:00~15:40+
FREQ:11725kHz
SINPO:34333~44434
LANG:英語(English)
COMMENT:時間の経過とともに信号強度UP。混信もほとんど無く聴きやすい。15:00からはRNZニュース。
LOCATION:愛知県大府市
RX:FRG-7
ANT:MLA R=83cm (10D-FB)
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、プリアンプ無し

投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【HF】RNZ.Pacific 2023/10/15 (動画あり)


【RNZ.Pacific】

DATE:2023/10/15
TIME(JST):+13:40~14:00+
FREQ:17675kHz
SINPO:23332~33333
LANG:英語(English)
COMMENT:知らないうちにQSYしてた模様です。15720kHzはうっすらジャミングがかかっているのでそのせいかもしれません。5kHz下の中国局の混信あり。
LOCATION:奈良県桜井市
RX:R8
ANT:MLA R=110cm (8D-FB)
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、プリアンプ有り 20dB

(動画)14:00 RNZニュース
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【HF】R.Voz Missionaria 2023/09/24 (動画あり)


【R.Voz Missionaria】

DATE:2023/09/24
TIME(JST):+17:10~18:40+
FREQ:9665kHz
SINPO:33332~44334
LANG:Portuguese
RX:FRG-7
ANT:MLA R83cm (10D-FB)
LOCATION:愛知県大府市
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、アンテナチューナーおよびプリアンプ無し
COMMENT:IDは18:22に取れました。久しぶりの南米ブラジルDX。キッチンに持ってきたFRG-7で感度良く入感。秋の気配を感じます。

(動画)18:22のIDです。

 

投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【HF】Radyo Pilipinas 2023/08/27


【Radyo Pilipinas】

DATE:2023/08/27
TIME(JST):+02:40~03:20+
FREQ:15190kHz
SINPO:15333~25434
LANG:Filipino
RX:NRD-545
ANT:MLA R137cm
LOCATION:愛知県大府市
RECEIVING EQUIP.:アンテナ直結、アンテナチューナーおよびプリアンプ無し
COMMENT:信号は弱いが混信が全く無いので非常に聞きやすく良好。パラの12120kHzも入感していたが弱い。


投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【転送テスト】



転送テストです。




投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

【テスト】

投稿テスト。

 

投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0

Attachment(s): IMG_2906_rez.jpg

【HF】AIR New Delhi 2020/01/05


AIR New Delhi

DATE:2020/01/05

TIME(JST):+23:30+

FREQ:9865kHz 

SINPO:24232~34233

LANG:Hindi

RX:ATS-909X

ANT :303WA-2改

LOCATION:奈良県桜井市

受信設備:アンテナ直結、アンテナチューナーおよびプリアンプ無し


22時を過ぎると9MHz帯の感度が急激に落ちる。

冬場はやはりこんなものか。


投稿日時 投稿者 mafactory | (コメント オフ)
タグ : ,

BCL再開しました。

久しぶりの投稿なのでテストカキコ。
投稿日時 投稿者 mafactory | コメント数:0
タグ :
続きを見る « 前のページ